2008年10月13日月曜日

Cooliris と GAE 連携

Cooliris の 3D Wall がすごい。


http://www.cooliris.com/
http://developer.cooliris.com/

crossdomain.xml の設定が必要

http://groups.google.com/group/google-appengine/browse_thread/thread/f064730ead93eedc/4876f0b321b580d0?show_docid=4876f0b321b580d0&fwc=1

ブラウザのキャッシュをクリアしないと、crossdomain エラーが止まらなかった。


ローカルでのテスト
swf ファイルの保存
http://www.browsertools.net/Flash-Saving-Plugin/index.html

ローカルファイルシステムの SWF および信頼されているローカル SWF ファイルのみがローカルリソースにアクセスできます

C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash\FlashPlayerTrust\AcrobatConnect.cfg
に swf の位置を追加
C:\xampp\htdocs\rss\cooliris.swf

Swift+VSCodeでまた「一致するワークスペースシンボルがありません」で悩む

 Xcode のプロジェクトフォルダを vscode で開いて cmd+T のシンボル検索で 「一致するワークスペースシンボルがありません」 となる 結論としては Package.swift ファイルが必要だった。 一行目の  // swift-tools-version: 6....